高齢者の交通事故注意喚起チラシ

本チラシは警察庁の交通事故統計データに基づいて、高齢者に多い運転時・歩行時の事故パターンとその予防策などをイラストで分かりやすくまとめています。様々な用途でお使いいただけるよう、テーマや対象別に次の4種類のチラシを作成しています。

1.「みんなで実践!交通事故防止!(高齢ドライバー・高齢歩行者編)」では、高齢者が運転時・歩行時に注意すべき点を3つずつ解説。じっくりと事故対策を学びたい方にお勧めです。

2.「事故を知って!交通事故防止!」では、高齢者に特に気をつけてもらいたい運転時2つ、歩行時1つ、計3つの事故パターンをまとめており、短時間でポイントを押さえたい方にお勧めです。また、街の風景には他の危険も潜んでいるので、ディスカッション等にもお使いください。

3.「みんなで実践!交通事故防止!(高齢ドライバー・一般ドライバー編)」では、高齢者のみならず、一般ドライバー向けに高齢歩行者の保護に配意した運転を解説しています。

4.「高齢ドライバーは、出会い頭の事故に注意!高齢歩行者は、夕暮れや夜間に注意!」では、高齢ドライバーの事故の3割を占める出会い頭事故、高齢者の歩行中死者の7割を占める夕暮れや夜間の事故を防止するために有効な行動について、ポイントを絞って説明しています。


1~3の作成にあたっては、警察庁交通局のほか、交通分野の専門家である埼玉大学大学院理工学研究科 久保田 尚 教授にも協力を得ました。

企業や自治体における交通安全研修・講習、町内会や自治会の集会など様々な場面でお役立てください。

体裁

A4判・2ページ

入手方法

PDFダウンロード

本リーフレットは、電子データ(PDF)のみの提供となります。

みんなで実践!交通事故防止!(高齢ドライバー・高齢歩行者編)(1.38MB)

事故を知って!交通事故防止!(1.09MB)

みんなで実践!交通事故防止!(高齢ドライバー・一般ドライバー編)

高齢ドライバーは、出会い頭の事故に注意!高齢歩行者は、夕暮れや夜間に注意!(1.7MB)

各チラシの特徴

1.みんなで実践!交通事故防止!(高齢ドライバー・高齢歩行者編)

表面:高齢ドライバーに多い3つの事故のパターンとその予防策を解説。
裏面:高齢歩行者が注意すべき3つの事故対策を解説。

チラシ表面
チラシ裏面

2.事故を知って!交通事故防止!

表面:高齢ドライバーに多い事故パターンを2つ、高齢歩行者が注意すべき事故パターンを1つイラストで解説したほか、街中に潜む危険を一覧的に表現。
裏面:表面に掲載されている各事故パターンの予防策を解説。

チラシ表面
チラシ裏面

3.みんなで実践!交通事故防止!(高齢ドライバー・一般ドライバー編)

表面:高齢ドライバーに多い3つの事故のパターンとその予防策を解説。
裏面:一般ドライバーが高齢歩行者を保護するために注意すべき3つの予防策を解説。

チラシ表面
チラシ裏面

4.高齢ドライバーは、出会い頭の事故に注意!高齢歩行者は、夕暮れや夜間に注意!

高齢ドライバーの事故の3割を占める出会い頭事故、高齢者の歩行中死者の7割を占める夕暮れや夜間の事故を防止するために有効な行動について、表面にクエスチョン(質問)、裏面にアンサー(解答)を掲載することにより、有効な行動が何か考えていただけるよう工夫しています。

チラシ表面
チラシ裏面

お問い合わせ先

一般社団法人 日本損害保険協会 業務企画部 啓発・教育・防災グループ

電話
03-3255-1294
FAX
03-3255-1236
メール
ansui@sonpo.or.jp

更新:2023.06.05(業務企画部 啓発・教育・防災グループ)

サイト内検索