賠償責任のリスク

賠償責任リスクとは、事業を遂行する中で、顧客や取引先などの第三者に対して
対人・対物事故(身体の障害・財物の損壊)や経済的損失を生じさせ、
損害賠償請求を受けた場合に生じる損害賠償金や争訟費用等を負担するリスクです。

  • 施設の
    看板の落下
  • 建設現場の
    資材の倒壊
  • 製造・販売した
    製品の欠陥
  • 販売・提供した
    食品による
    食中毒
  • サイバー攻撃
    による
    情報漏えい

主な事例

  • 施設管理に伴う賠償事故

    店舗内に積み上げられていた商品が倒れ来店客にぶつかったことで来店客が足を骨折した。治療費・入院中の休業補償・慰謝料等、合計で100万円以上の支払となった。

  • 製造・販売した製品による賠償事故

    販売した弁当が原因で食中毒が発生した。被害者は約50名となり、治療費・慰謝料の支払に加え、一部は訴訟となったため、弁護士費用の支払が必要となった。合計で700万円を超える支払となった。

  • サイバー攻撃により情報漏えいが発生した。

    ショッピングサイトがサイバー攻撃を受け、サーバーへのアクセスができなくなり、サイトの復旧まで2週間を要した。顧客(被害者)への損害賠償対応のほか、事故原因の調査、顧客へのお詫び状の送付、新聞へ謝罪広告を掲載した。これらの損害賠償・対応費用に加え、サイト閉鎖中の喪失利益も加わり、損害額は3,000万円以上となった。

賠償責任のリスクに備える保険

本サイトでは、一般的な補償内容を紹介しています。
補償内容や保険料の決定方法、保険金の支払限度額など、各社によって異なります。

  • 共通する主な補償内容

    ・第三者(被害者)に対して企業が法律上の損害賠償責任を負った場合の損害を補償
    ・損害賠償責任に関する争訟のために支出した費用を補償
    ・他人に損害の賠償請求または求償をすることができる場合に、その権利の保全・行使のために支出した費用を補償
    ・保険会社による損害賠償請求の解決に協力するために支出した費用を補償

  • 施設賠償責任保険

    所有、使用、管理している施設の欠陥や、従業員等の仕事の遂行により企業が法律上の損害賠償責任を負った場合の損害を補償します。

    主な補償内容

  • 生産物賠償責任保険(PL保険)

    製造、販売した製品(生産物)の欠陥または行った工事・サービスの結果を原因として企業が法律上の損害賠償責任を負った場合の損害を補償します。

    主な補償内容

  • 請負業者賠償責任保険

    請負作業に起因する偶然な事故、または請負作業遂行のために所有、使用もしくは管理している施設の欠陥、管理の不備により発生した偶然な事故に起因して企業が法律上の損害賠償責任を負った場合の損害を補償します。

    主な補償内容

  • サイバー保険

    サイバー事故により企業が法律上の損害賠償責任を負った場合の損害のほか、事故時に必要となる費用や自社の喪失利益を補償します。
    また、内部要因の情報の漏えい事故により企業が法律上の損害賠償責任を負った場合の損害や、事故時に必要となる費用も補償します。

    主な補償内容

\自社に必要な保険をまずは相談から!/

取扱い保険会社

  • 企業財産の
    リスク
  • 経営者・役員
    のリスク
  • 従業員のリスク
  • 事業中断・利益
    減少のリスク
  • 賠償責任の
    リスク
  • 社用車のリスク