「ぼうさい探検隊」事前学習の手引き

- ページ: 2
- はじめに
「ぼうさい探検隊」は、一般社団法人日本損害保険協会が推進している、実践的
安全教育プログラムで、子どもたちが楽しみながらまちにある防災・防犯・交通安
全に関する施設や設備などを見て回り、マップにまとめて発表するものです。
昨今、全国各地で大きな被害をもたらす台風や地震などの自然災害が数多く発生
しています。また、子どもが犯罪や交通事故に巻き込まれる事件や事故も増加して
います。こうした地域の安全や安心が脅かされる社会情勢の変化に対応するには、
これまで以上に、子どもたち自身で危険を予知するなど状況を的確に判断し、身の
安全を守る行動を身につける安全教育が必要不可欠です。
そこで当協会では、子どもたちの気づきを重視した「ぼうさい探検隊」のプログ
ラムに加え、防災・防犯・交通安全に関する知識を事前に身につけることで、一層
の教育効果を発揮できると考え、まち歩きの事前学習の手引きとして、本書を作成
しました。
本書はイラストや写真を多く用いて、子どもたちが防災・防犯・交通安全のテー
マごとにイメージしやすい内容に工夫しています。
本書が、学校、家庭、地域などあらゆる場面で活用され、「ぼうさい探検隊」を
実施することで、皆さまの安全・安心の一助になることを願っています。
本書のねらい
本書は、犯罪や事故、あるいは災害などから子どもを守るために作成した手引き
です。イラスト中心の子ども向けのページとおとな向けの解説ページから構成され
ています。地域で災害や犯罪、事故が発生したときにどのような行動をとるべきか
を考えるページなどを通して、子どもの危険・安全に対する意識を高めていくこと
を目的としています。
2
- ▲TOP