「ぼうさい探検隊」事前学習の手引き

- ページ: 4
- 本書の使い方
本書の活用方法
本書の活用
防災・防犯・交通安全
について考える
本書は、大人と子どもたちが
防災・防犯・交通安全について
一緒に考えていただくための
手引きです。
防災編
本書の概要
【学習の目的】
【学習の目的】
●地震や風水害などの自然災害における危険
について理解し、適切な備えと危険を回避する
能力を習得します。さらに、災害を自分ごととし
て捉え、自分の命は自分で守ることの大切さを
習得します。
●あらゆる場面における危険な行動や安全な通行方法
について理解するとともに、イラストに描かれた場面を
イメージしながら危険を予測し、事故を未然に回避する
力を身につけます。
【学習内容の概要】
●地震をはじめ、自然災害がもたらす様々な被
害をイラストや写真からイメージし、事前の備
えや有事の際の行動について学びます。
●各種ハザードマップなど災害に関する情報を
活用し、自分の住んでいる地域の危険などにつ
いて学びます。
4
交通安全編
●交通ルールを遵守した安全な歩行、自転車の利用に
努め、交通事故のない安全な交通社会づくりの重要性を
理解します。
【学習内容の概要】
●イラストに描かれた場面を見て、
なぜ危ないのか、
どん
な行動をとると身の安全を確保できるのかを考えます。
●主要な道路標識について理解し、交通事故を防止する
ための基本的な交通ルールを学びます。
- ▲TOP