「ぼうさい探検隊」事前学習の手引き

- ページ: 18
- 交通安全編
おとな向け
ねらい
まちの中で危険なことはないかな
あらゆる場面の危険な行動や、安全な通行方法について、
場面をイメージして、危険を予測し、回避することを学びます。
16ページの解説
1 ボールを追いかけて、よく見ないで車道に出て
2 横断歩道をふざけながら渡っています。
3 車道で遊んでいます。
4 友だちが道路の反対側で呼んでいます。
しまいました。車が急ブレーキをかけています。
車道で遊んではいけません。
曲がってくる車をよく見ないと危ないです。
車のかげから飛び出すと危険です。
17ページの解説
1 ●手前の車が停車していても、向こう側の車線
を走っている車にはねられる。
●手前の車を追い越してくる車にはねられる。
●車が突然動き出すこともある。
近くの横断歩道を渡りましょう。
3 ●右から来る車にはねられる。
●見えていない左から来る車にはねられる。
交差点では、
飛び出さずに
左右をよく見て渡りましょう。
5 ●止まっている車のドアが突然開く。
●前から来る車にぶつかる。
前後をよく確認して、
車から離れて通りましょう。
7 ●交差点で横切る車や人などにぶつかる。
●坂道でスピードが出るため、急に止まれない。
18
2 ●左折する車に気づかずにぶつかってしまう。
●向こうから来る右折車に気づかずぶつかっ
てしまう。
友達とおしゃべりしないで、
周りや信号をよく見て渡りましょう。
4 ●前から来る車とぶつかる。
●前から来る人や自転車にぶつかる。
自転車は道路の左はしを走りましょう。
6 ●子どもと親が急に動いてぶつかる。
●お年寄りが自転車に気づかずぶつかる。
ゆっくり走りいつでも止まれるようにするか、
自転車から降りて通りましょう。
スピードを落として、
交差点で止まりましょう。
- ▲TOP