「ぼうさい探検隊」事前学習の手引き

- ページ: 6
- ぼうさい へ ん
防災編
地震がおきたとき、まちの中は
どのようになるか考えてみよう
じしん
こ
む
子ども向け
なか
かんが
あか
ぶぶん
じしん
げんしょう
赤い部分は地震やそのゆれによっておこる現象
ちょうしゅうきじしん どう
長周期地震動
じしん
はっせい
ばしょ
とお
地震が発生した場所から遠くても、
なが
げんしょう
ゆっくりと長くゆれる現象です。
こうそう
おお
はし
とくに高層ビルや大きな橋などをゆらします。
じ
わ
地 割れ
よわ
じばん
じばん
うご
じしん
弱い地盤などで、地盤の動きや地震のゆれに
じめん
さ
はい
でんしゃ
電 車が
げんしょう
よって、地面が裂けたりひびが入る現象です。
だっせん
脱 線する
どうろ
えきじょうか げんしょう
液状化現象
じめん
えきたいじょう
げんしょう
地面が液体状になる現象のことです。
う
あ
マンホールが浮き上がったり、
でんちゅう
かたむ
電柱が傾くことがあります。
道 路が
こわれる
いえ
か わら
家の瓦やビル の
ガラスなどが
お
落ちてくる
かじ
火 事が
おこる
6
- ▲TOP