埼玉県 平成21年の交通事故多発交差点 一覧 |
![]() |
▼埼玉県の交通事故状況の推移
|
▼人身事故発生地点の割合
|
※データ出典:(財)交通事故総合分析センターより
![]() |
地図上のアルファベットまたは交差点名をクリックすると詳細ページが表示されます。
![]() |
※この「ワースト」という表現は、「事故件数の多い順」という意味で便宜的に並べるために付与したものです。
各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではありません。
各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではありません。
地元警察本部の取組
- 【過去のワースト交差点が改修・改善された事例】
- ・平成20年ワースト1交差点である「与野インター交差点」について、平成21年に交差点コンパクト化が行われたほか、区画線の標示、注意喚起を促す立看板が設置された。更に信号機改良、車両灯器増灯が行われた。
・同年ワースト2交差点「代交差点」は、信号灯器がLED化された。
・同年ワースト3交差点「七左町交差点」は、平成21年七左第一区画整理事業により、元来の六差路交差点から五差路になった。更に信号機改良、車両灯器増灯、横断歩道、自転車横断帯が設置された。
・同年ワースト5交差点「埼大通り交差点」はカラー舗装されている。 - 【今後の事故多発交差点の改修・改善の予定】
- ・平成20年ワースト2交差点である「代交差点」およびワースト4「加倉南交差点」は、今後区画線を引く等の改良を予定している。
- 【埼玉県警察本部で平成22年に特に注力している交通安全対策】
- ・ストップ&サーチ運動…交差点事故が多いことに鑑み、確実な一時停止(ストップ)と安全確認等(サーチ)を実施する運動を推進している。