ワースト2:沼垂東4交差点

一覧に戻るマップのトップへ

住所

新潟市中央区蒲原町11番12号先

交差点の解説

・右折車と直進車の事故が多発しているほか、車と歩行者の事故も発生

 この交差点は、新潟市の北部と南部を結ぶ県道新潟港沼垂線(県道464号線、通称:栗ノ木バイパス)と新潟市道とが交差する、信号機の設置された交差点である。栗ノ木バイパスは慢性的に車の交通量が多く、また交差点周辺は住宅街であり、歩行者や自転車の往来が多い場所でもある。
 平成21年の車同士の事故では、右折車と直進車の事故が4件発生している。栗ノ木バイパス側はスピードが出やすいので、信号の変わり際での無理な進入は大事故の原因となり、十分な注意が必要である。なお、その他の車同士の事故では、追突・正面衝突がそれぞれ1件ずつ発生している。
 このほか、横断歩道を横断中の歩行者と車との事故が2件、車と自転車の事故が1件発生している。他の車の動きだけでなく、歩行者や自転車の有無にも十分注意して通行することが大切である。

事故発生件数

平成21年事故発生件数:9件

▼事故類型別件数

事故類型の解説

▼交差点写真

写真はGoogle Mapの航空写真です。

Google Mapの中心付近に当該交差点が表示されています。拡大・縮小やスクロールを行って周囲の状況をご確認ください。

※グラフや画像がうまく表示されない場合は、右の更新ボタンを押してください。

サイト内検索