防災人材交流シンポジウム
「つなぎ舎」の開催
2018年度地域防災力向上取組み in 愛知

●日時:2018年10月8日(月・祝)12:30~19:00
●会場:オアシス21「銀河の広場」(メイン会場)、名古屋栄ビルディング12階会議室(サブ会場)
●主催等:主催防災人材交流シンポジウム実行委員会 共催日本損害保険協会中部支部
●開催趣旨:南海トラフ地震などの自然災害に対応する地域防災力向上をテーマとした防災人材交流シンポジウム実行委員会主催のシンポジウム「つなぎ舎(や)」に共催団体として参画し、「ぼうさい探検隊マップコンクール」応募作品および地震保険や防災・減災に関する展示等を行いました。

基調講演

●講師:柳原 志保氏
●概要:
・東日本大震災と熊本地震の2つの大災害を経験された、歌うママ防災士柳原志保氏を講師にお招きし、女性・母親の視点から日常生活の延長でできる事前の備えを体験を交えてお話をいただくとともに、最後に復興ソング「花は咲く」を歌っていただきました。

歌うママ防災士 柳原氏

最近の災害現場の状況に係る報告

●講師:栗田 暢之氏(認定NPO法人レスキューストックヤード
代表理事)
●概要:
・最近の災害現場(平成30年7月豪雨、大阪府北部地震、台風第21号、北海道胆振東部地震)の状況報告がありました。

レスキューストックヤード代表理事 栗田氏

プロジェクションマッピングによる愛知県巨大地図ワークショップ[その1]

●講師:福和 伸夫氏(名古屋大学減災連携研究センター長)
●概要:
・メイン会場の銀河の広場に敷かれた約20メートル四方の愛知県周辺の巨大地図を使い、名古屋大学減災連携研究センター長の福和伸夫教授の解説で、地域防災の課題や地域間連携のあり方を考えるワークショップが行われました。

愛知県巨大地図ワークショップの様子

防災人材大集合 分科会及び成果発表

●概要:
・防災、減災活動に従事している方々や地域団体、NPO・ボランティア団体、大学生、社会福祉協議会職員、行政職員等が、愛知県内の居住地域ごとに分かれ防災の担い手を増やすには」というテーマでグループディスカッションを行ったあと、メインステージでその成果を発表しました。

防災人材大集合 分科会の様子

プロジェクションマッピングによる愛知県巨大地図ワークショップ[その2]

●講師:福和 伸夫氏(名古屋大学減災連携研究センター長)
●概要:
・福和伸夫センター長の解説により、巨大地図に地震、液状化、津波浸水などの分布を映像で投影するプロジェクションマッピングを実施しました。

愛知県巨大地図ワークショップの様子

講師等の肩書きはイベント開催当時のものです。

更新:2017.02.01(業務企画部 啓発・教育・防災グループ)

サイト内検索