ワースト1:仙台バイパス六丁目交差点 |
![]() ![]() |
住所
仙台市若林区大和町5丁目33番地の先
交差点の解説
・前方不注意が原因の追突事故が多発!
・右左折時における四輪車と自転車の事故も多いため、横断歩道付近の自転車に特に注意!
この交差点は、北東〜南西に走る国道4号仙台バイパスに対し、西側から県道137号線(荒浜原町線)、東側から県道23号線(仙台塩釜線)が接続する交差点である。県道23号線は仙台東部道路(自動車専用道路)の仙台東インターチェンジへ通じている。
平成21年に発生した事故は、特に泉区方向に北進する車両による事故が多く、昼間の発生が多い。事故類型別に見ると、追突が7件と最も多く、うち6件が信号待ちで停止中の車両への追突となっている。なお、この6件は全て前方不注意が原因であるため、常に緊張感を持った運転を心がけ、歩行者や自転車の動きにも十分注意を払うことが重要である。
なお、右左折時における四輪車と自転車の事故も7件発生している。右左折時には、横断歩道付近の自転車にも注意が必要である。
事故発生件数
平成21年事故発生件数:21件
▼事故類型別件数
|
▼交差点写真
写真はGoogle Mapの航空写真です。 |
![]() |
Google Mapの中心付近に当該交差点が表示されています。拡大・縮小やスクロールを行って周囲の状況をご確認ください。
※グラフや画像がうまく表示されない場合は、右の更新ボタンを押してください。