群馬県 令和3年の交差点事故状況 |
交通事故状況の推移と交通事故の割合
▼群馬県の交通事故状況の推移
※データ出典:公益財団法人交通事故総合分析センターより
▼全交通事故件数に占める交差点事故の割合
全交通事故件数 10,007件
▼全交通事故死者数に占める交差点事故死者数の割合
全交通事故死者数 50人
令和3年のワースト交差点で発生した事故について(上毛新聞社調べ)
地図上のアルファベットまたは交差点名をクリックすると詳細ページが表示されます。
- 【令和3年 ワースト1】緑町交差点(9件)
- 平成29年掲載令和元年掲載
- 【令和3年 ワースト1】千代田町二丁目交差点(9件)
- 過去5年間掲載なし
- 【令和3年 ワースト3】末広五叉路交差点(8件)
- 過去5年間掲載なし
- 【令和3年 ワースト3】元総社町南交差点(8件)
- 平成28年掲載平成29年掲載平成30年掲載令和元年掲載
- 【令和3年 ワースト5】昭和町一丁目交差点(7件)
- 過去5年間掲載なし
※この「ワースト」という表現は、「事故件数の多い順」という意味で便宜的に並べるために付与したものです。
各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではありません。
各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではありません。
地元警察本部の取組
- 1.警察として注力している交通安全対策および交差点事故対策の課題
-
- 横断歩道における歩行者優先の徹底
横断歩道で歩行者が犠牲となる交通事故が後を絶たない状況から、横断歩道において歩行者が安全に横断できるよう、運転者に対しては、「横断歩道は歩行者優先」の意識を浸透させるため、関係機関・団体と連携した広報啓発活動や横断歩行者妨害違反の取締りの強化を図っています。また、横断者に対しては、自身の存在と横断の意思を明確に示すための「手上げ横断」と左右の安全確認を徹底するよう呼び掛けを行っています。 - 自転車の安全利用と自転車用ヘルメットの着用促進
自転車事故を防止するため、小学校・中学校・高校の各段階に応じた自転車の乗り方教室や広報啓発活動を行っています。また、高校生の自転車事故を防止するため、県警察と県教育委員会が連携し、地域における模範校として各ブロックごとにモデル校を選定して事故防止に向けた取組を推進する「自転車セーフティープロジェクト」を推進しています。さらに、県内14警察署に選定した自転車指導啓発重点地区・路線を中心に、啓発活動や指導警告の強化を図っています。 - 高齢者事故防止対策
高齢者を対象とした各種シミュレーターを活用した交通安全教室や運転適性検査車を活用した出前型の講習会を開催するなど、高齢者の交通事故を防止するための施策を推進しています。 - 交通安全動画など、SNSを活用した広報啓発
ホームページやツイッター、動画配信サイトを活用した動画配信など、感染症対策も考慮した交通安全教育を推進しています。
群馬県警察ホームページ(交通安全)
https://www.police.pref.gunma.jp/28893.html
群馬県警察Twitter
https://twitter.com/gunma_police
群馬県警察Facebook
https://www.facebook.com/gunmapolice
群馬県警察YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCbMHpHxkodt_RuIOVx2r2vA/videos
- 横断歩道における歩行者優先の徹底
- 2.交通事故多発交差点の改善について
-
- ひろせ町交差点(令和2年ワースト同率2位)
右折事故および追突事故が多かったので、現地診断を実施し、交差点内の右折誘導線の塗り直しとカラー舗装および交差点手前に「追突注意」の路面標示とタップラインを設置しました。 - 田中町南交差点(令和2年ワースト同率2位)
追突事故および右折事故が多かったので、現地診断を実施し、交差点手前に「追突注意」の路面標示、注意看板、タップラインの設置および交差点内の右折誘導線の塗り直しとカラー舗装を実施しました。
- ひろせ町交差点(令和2年ワースト同率2位)
- 地元県警本部HPへのリンク
https://www.police.pref.gunma.jp/
- 高齢者の方が交通事故被害者にもならないためには?
- 高齢者の交通事故防止 動画・チラシ
- エコドライブと安全運転の関係、知ってる?
- エコ安全ドライブ
- 自転車運転に潜む危険。高額賠償例も?
- 自転車事故と保険
- 交通事故の被害者になったら?
- 交通事故被害者のために
- 飲酒運転事故が多いのはどこの都道府県?
- 都道府県別飲酒運転事故の状況
- 効果的な自動車盗難対策は?
- 自動車盗難対策