徳島県で「大規模地震への備え」をテーマにセミナーを開催

地震保険について具体的に解説、「地震保険相談会」も併せて実施

 日本損害保険協会四国支部徳島損保会(会長:山本 博史・三井住友海上火災保険株式会社 徳島支店長)では、徳島県損害保険代理業協会と連携して、9月5日(火)に徳島県立防災センターで開催された「第1回夜間防災セミナー」において、地震保険の具体的な解説と「地震保険相談会」を行いました。

 本セミナーは、当協会の第7次中期基本計画の重点課題のひとつである「自然災害における防災・減災に資する取組み」の一環として、一般市民への防災意識の向上と啓発を目的に、徳島県防災人材育成センター、徳島損保会、徳島県損害保険代理業協会の共催により企画・実施したものです。

 今回のセミナーでは、昨年4月に発生した熊本地震による被害の教訓を踏まえ、四国でも危機感が迫る南海トラフ巨大地震等の「大規模地震発生への備え」というテーマで、公助と自助の観点から必要な手段について考えてもらう機会としました。

 セミナーでは、まず、徳島県 県土整備部 住宅課 建築指導室 耐震化担当 須恵 丈二 室長補佐から、「まったなし!住まいの耐震化~今こそ大規模地震を迎え撃つ!~」と題して、公助による備えの一つとして、県内の木造住宅耐震化の現状と課題についての説明と、徳島県における平成29年度の住宅耐震化補助事業の概要や各種の耐震改修の事例等について紹介が行われました。

 続いて、徳島損保会を代表して、三井住友海上火災保険株式会社 四国損害サポート部 高松火災新種  保険金お支払センター 小田 哲史 所長代理から、「地震保険について」と題して、自助としての地震保険の必要性と効用に関し、1.地震保険の支払状況、2.地震保険の概要、3.お支払いまでの流れ、4.よくご質問いただく事項について、具体的なケースを用いた解説が行われました。

 そして、本セミナーにおける初の試みとして、講演終了後に「地震保険相談会」の場を設け、一般参加者からの個別の疑問や相談に対し、徳島県損害保険代理業協会の会員代理店が丁寧に対応して好評を得ました。

 本セミナーは、「災害や防災についてもっと知りたいが、仕事や学校があるので、平日の昼間等に開催される講座には参加しにくい」という声を踏まえ、夜間に開催していますが、一般市民約60名が参加し、南海  トラフ巨大地震への危機感や被災への備えに対する関心の高さが伺えました。

 当支部では、他県への展開も含め、「自然災害における防災・減災に資する取組み」を行政機関と連携して進めていきます。

徳島損保会 小田講師による
地震保険の解説
徳島代協による
「地震保険相談会」の様子
会場の様子
サイト内検索