ワースト1:浜田交差点 |
![]() ![]() |
住所
青森市大字八ツ役字矢作103番地の1
交差点の解説
・脇見運転による追突事故や、信号見落とし等による出会い頭事故に注意
この交差点は、青森市中心部から南方に位置し、青森自動車道の両側に盛土によって上下線が区分された国道7号(環状7号、東西方向)と国道103号とが交差しており、交差点中央部は青森自動車道の高架橋が東西に走っている。国道7号は上下線が区分されているが、信号機により一つの交差点として運用しており、通常の通行方法として青信号は「左折及び直進可」と「右折可」の二通りで交通整理されている。右折の矢印信号に従って右折する際は、原則として停止する必要はない。
平成21年にこの交差点で発生した事故は、車両同士のものが目立つ。特に、信号停止中の車両への追突事故のほか、信号の見落としまたは見間違いによる交差点内での出会い頭事故や右左折事故が多い。また、交差点を左折する際に歩行者や自転車と衝突する事故が発生していることから、交差点に進入する際の十分な減速と確実な信号確認、横断歩道上の安全確認が必要である。
事故発生件数
平成21年事故発生件数:11件
▼事故類型別件数
|
▼交差点写真
写真はGoogle Mapの航空写真です。 |
![]() |
Google Mapの中心付近に当該交差点が表示されています。拡大・縮小やスクロールを行って周囲の状況をご確認ください。
※グラフや画像がうまく表示されない場合は、右の更新ボタンを押してください。