大分県 令和3年の交差点事故状況 |
![]() |
交通事故状況の推移と交通事故の割合
▼大分県の交通事故状況の推移

※データ出典:公益財団法人交通事故総合分析センターより
▼全交通事故件数に占める交差点事故の割合
全交通事故件数 2,360件
▼全交通事故死者数に占める交差点事故死者数の割合
全交通事故死者数 36人
令和3年のワースト交差点で発生した事故について(大分合同新聞社調べ)
![]() |
地図上のアルファベットまたは交差点名をクリックすると詳細ページが表示されます。
- 【令和3年 ワースト1】加納西交差点(5件)
- 過去5年間掲載なし
- 【令和3年 ワースト2】中津市上如水350番4号付近交差点(4件)
- 過去5年間掲載なし
- 【令和3年 ワースト3】別府市馬場1組2付近交差点(3件)
- 過去5年間掲載なし
- 【令和3年 ワースト3】九州横断道路入口交差点(3件)
- 過去5年間掲載なし
- 【令和3年 ワースト3】高城駅前交差点(3件)
- 過去5年間掲載なし

※この「ワースト」という表現は、「事故件数の多い順」という意味で便宜的に並べるために付与したものです。
各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではありません。
各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではありません。
地元警察本部の取組
- 1.警察として注力している交通安全対策および交差点事故対策の課題
-
- 高校生交通安全動画コンテスト
高校生自身が交通安全について考えることで、高校生自身の交通安全の重要性を認識させ、コンテストに入賞した作品をテレビCMなどで放送することにより、県民全体の交通安全意識の高揚を図るものです。 - 横断マナーアップ動画の制作
世界的パントマイムアーティスト「が〜まるちょば」出演の横断歩道でのマナーアップを啓発する動画を制作し、県警公式YouTubeチャンネルや県内のデジタルサイネージ、金融機関のロビー、飲食店内のデジタルサイネージなどで放映することにより、横断歩道でのマナー向上を図るものです。
大分県警察公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCXgB2Mfl6FYkx0kWomBd2pA - テーマパークと連携した広報
九州自然動物園アフリカンサファリ、水族館うみたまごのそれぞれの動物を使った、啓発物品を製作し交通安全を呼びかける活動を昨年から実施し、今年度も引き続き実施する予定です。
- 高校生交通安全動画コンテスト
- 地元県警本部HPへのリンク
https://www.pref.oita.jp/site/keisatu/


- 高齢者の方が交通事故被害者にもならないためには?
- 高齢者の交通事故防止 動画・チラシ
- エコドライブと安全運転の関係、知ってる?
- エコ安全ドライブ
- 自転車運転に潜む危険。高額賠償例も?
- 自転車事故と保険
- 交通事故の被害者になったら?
- 交通事故被害者のために
- 飲酒運転事故が多いのはどこの都道府県?
- 都道府県別飲酒運転事故の状況
- 効果的な自動車盗難対策は?
- 自動車盗難対策