ワースト3:島田交差点

一覧に戻るマップのトップへ

交差点情報

交差点名:島田交差点

住所:名古屋市天白区島田二丁目908番地

交差点付近の小学校:名古屋市立天白小学校

※小学校については、国土交通省「小学校区データ2023年度(令和5年度)版」等による。

※画像がうまく表示されない場合は、右の更新ボタンを押してください。

交差点の形状的特徴

主要地方道名古屋中環状線と県道岩崎名古屋線が直角に交差する四差路交差点です。
どの車線も右折レーンがあり、右折レーンを含めると片側3車線です。

交差点の運行上の特徴

交差点には三灯式信号機(右折矢印)が設置されています。
どの方面にも視界を妨げる障害物は無く、視認性は良好です。
立地は、区役所近くで、交差点北東にバス停があり、バスの乗降客や自転車利用者が多いです。
県道岩崎名古屋線は、西行き第一車線に時間規制(午前7時から午前9時まで)でバスレーンが設置されており、朝夕は、バスの停車があるため渋滞します。

事故情報

事故発生件数:13件

事故種別

死亡事故 重傷事故 軽傷事故
0件 1件 12件

事故類型

人対車両 (0件)
横断中 横断歩道 0件
横断歩道付近 0件
横断歩道橋付近 0件
上記以外 0件
その他 0件
車両相互 (13件)
追突 6件
出会い頭衝突 0件
左折時衝突 4件
右折時衝突 右折直進 0件
上記以外 2件
その他 1件
車両単独 (0件)
工作物衝突 0件
転倒 0件
その他 0件

この交差点における事故の主な要因とその予防方策

【事故要因】
バスの停車を避けるための急な進路変更等で、前方の停止車両の発見が遅れたことによる 追突事故が6件発生しています。
また、左折時に横断歩道を渡っている自転車を巻き込む事故や、右折時に安全確認不足による横断中の自転車との衝突事故が発生しています。
【予防方策】
追突事故を防ぐため、前方の車両の動静に加え、周囲の状況をよく確認してください。
ブレーキ操作を早くするために、予めブレーキの上に足を置いておく「かまえブレーキ」をすると良いです。
右左折時は、人通りの多い交差点であることを念頭に、曲がった先の横断歩道に人や自転車がいることを予想して運転してください。
サイト内検索