ワースト1:琵琶湖大橋東詰交差点

一覧に戻るマップのトップへ

交差点情報

交差点名:琵琶湖大橋東詰交差点

住所:守山市水保町1367番地3

※画像がうまく表示されない場合は、右の更新ボタンを押してください。

交差点の形状

変則四差路交差点

交差点の特徴

国道477号と県道が交わる交差点で、県道の北側は交差点にかけて大きく右にカーブしている。また、片道が3車線であるが、そのうち2車線が右折専用車線(琵琶湖大橋方向)となっている。
交差点が大きく、交差点の対角(北角および南角)にコンビニエンスストアがある。
※交差点内を車線ごとにカラー化し、交差点内の指導誘導線を明示するなどして通行帯を明確にしている。

交差点の通行状況

朝夕の通勤時間帯や土日・休日に渋滞がある。

事故情報

事故発生件数:5件

事故種別
死亡事故:0件
重傷事故:0件
軽傷事故:5件
事故類型
追 突 :1件
右折時 :1件
右折直進:3件
左折時 :0件
出会い頭:0件
その他 :0件

件数が多い事故類型の主な要因と予防方策

【右折直進事故】
事故要因1:
大きな交差点でどの方向からも交差点に向かう車線は3車線あり、速度が出やすく、お互いに対向車の目測を誤りやすいことによる。
予防方策1:
速度を落として、相手車両の動静を注視する。
事故要因2:
信号の変わり目での交差点の進入による衝突が多い。
予防方策2:
信号灯火を遵守するとともに、変わり際での交差点への進入をしない。

サイト内検索