ワースト1:北谷交差点 |
![]() ![]() |
交差点情報
交差点名:北谷交差点
住所:北谷町北谷1丁目5-1
※画像がうまく表示されない場合は、右の更新ボタンを押してください。
交差点の形状
変則四差路交差点
交差点の特徴
国道58号から県道130号線向けおよび県道130号線から国道58号向けには、常時左折可能な車線がある。
国道58号は上下線ともに、交差点を中心として緩やかなカーブとなっている。
交差点の通行状況
幹線道路にある交差点のため、終日通行量が多く、朝夕の通勤時間帯に渋滞がある。
事故情報
事故発生件数:10件
- 事故種別
- 死亡事故:0件
- 重傷事故:1件
- 軽傷事故:9件
- 事故類型
- 追 突 :3件
- 右折時 :0件
- 右折直進:4件
- 左折時 :0件
- 出会い頭:1件
- その他 :2件
件数が多い事故類型の主な要因と予防方策
【右折直進事故】
- 事故要因1:
- 右折する際に対向の先頭車両に気を取られ、対向車線を走行してきた後続車に気付かず衝突した。
- 予防方策1:
- 対向車両の距離、速度を誤認しやすいことを認識し、十分な距離をとって、安全をしっかり確認して、ゆとりを持って右折する。
- 事故要因2:
- 前車が右折したことから、自分も右折できると考えて安全確認をしないまま発進したことにより、対向車両と衝突した。
- 予防方策2:
- 直前の右折車両に安易に追従しない。前車に続く場合は、一呼吸おいて発進し車間距離を取る。また、直進車優先の原則を守り、信号の表示に従う。


- 高齢者の方が交通事故被害者にもならないためには?
- 高齢者の交通事故防止 動画・チラシ
- エコドライブと安全運転の関係、知ってる?
- エコ安全ドライブ
- 自転車運転に潜む危険。高額賠償例も?
- 自転車事故と保険
- 交通事故の被害者になったら?
- 交通事故被害者のために
- 飲酒運転事故が多いのはどこの都道府県?
- 都道府県別飲酒運転事故の状況
- 効果的な自動車盗難対策は?
- 自動車盗難対策