「自然災害~地震・水害被害~に備えるin秋田」のご案内
2018.07.26
9月21日(金)に東北財務局市民大学講座の一環として開催、入場無料
 日本損害保険協会東北支部(委員長:荒井 英一・損害保険ジャパン日本興亜株式会社執行役員東北本部長)では、東北財務局市民大学講座の一環として、9月21日(金)に秋田市の秋田市文化会館で「自然災害~地震・水害被害~に備えるin秋田」を開催します。
 東日本大震災、そして昨夏・今春の豪雨に伴う雄物川氾濫では、秋田県に大きな被害が生じました。また、今年に入ってからは大阪府北部地震や平成30年7月豪雨が立て続けに発生するなど、近年、激甚的な自然災害が全国各地で頻発しており、いつどの場所が被害にあってもおかしくない状況です。
 今年は、日本海中部地震から35年の節目の年でもあります。本講座において、自らの住む地域のリスクを知り、自然災害から、自らのいのちと財産を守るにはどうしたらよいか、考えていただく機会を提供したいと考えます。奮ってご参加ください。
東北財務局市民大学講座 「自然災害~地震・水害被害~に備えるin秋田」(別紙チラシ参照)
開催概要
- 日 時
- 
					
		2018年9月21日(金) 13:30~16:00(13:00開場) 
- 場 所
- 
					
		秋田市文化会館小ホール 
- 定 員
- 
					
		200名(入場無料、先着順) 
- 概 要
- 
					
		基調講演1:地震保険について 
 講師:東北財務局 秋田財務事務所長 菊地 渉 氏
 基調講演2:災害への備え ~大雨災害から身を守るために~
 講師:秋田県総務部総合防災課政策監 山木 將弘 氏
 セミナー :秋田での災害に備える! ~地域の地震リスクを知る~
 講師:秋田大学地方創生センター教授 水田 敏彦 氏
- 主 催
- 
					
		東北財務局(秋田財務事務所)、日本損害保険協会東北支部秋田損保会 
- 共 催
- 
					
		日本損害保険代理業協会・秋田県損害保険代理業協会 
- 後 援
- 
					
		秋田県、秋田魁新報社 
申込方法
- 申込締切
- 
					
		9月14日(金) ※定員となり次第締め切らせていただきます。 
 
- 申込方法
- 
					
		メールまたはFAXにて、次の事項を記入の上お申込ください。 
 氏名/所属(会社名等)/メールアドレス又は返信用のFAX番号/電話番号
 ※いただいた情報は本講座の管理にのみ使用します。
- 申込先
- 
					
		一般社団法人 日本損害保険協会東北支部 
 メールアドレス:tohoku@sonpo.or.jp FAX:022-221-7381