ワースト2:西方インター西交差点

一覧に戻るマップのトップへ

住所

桑名市西方1431番地1

交差点の形状

変則四差路交差点

交差点の特徴

流出、合流など交通流が輻輳しており、かつ、路面表示が明瞭でないため、他の車両に対する注意力が希薄になると考えられる。

交差点の通行状況

多方面に分岐・合流する交差点であり、注意すべき他車両が多く存在する。交通量は多いが、比較的スムーズに流れている。

事故の被害状況等

この交差点は、軽傷事故が4件発生している。第一当事者の年代は、すべて64歳以下となっている。

件数が多い事故類型の主な要因と予防方策

【追突事故】
事故要因:
本線進行中の左方の流入車両に気をとられるため、信号停止した車両や対向から右折した車両のために減速した車両への注意力が散漫となり、前の車両に追突するものと考えられる。
予防方策:
車両が輻輳する状況では、十分な減速と緊張感を保持した運転を行う。
【右折車と直進車の事故】
事故要因:
右折車は、輻輳する道路状況から対向直進車両の速度が高速度でなく右折可能と軽信して右折を開始すると考えられる。しかしながら、直進車両は輻輳する車両への注意から前方への注意が希薄となる。
予防方策:
車両が輻輳する状況では、十分な減速と緊張感を保持した運転を行い、右折可能の可否を安易に判断せず、余裕を持った運転を心がける必要がある。直進車両についても「かもしれない運転」を心がける。

事故発生件数

平成30年事故発生件数:4件

▼事故類型別件数

事故類型の解説

▼交差点写真

写真はGoogle Mapの航空写真です。

Google Mapの中心付近に当該交差点が表示されています。拡大・縮小やスクロールを行って周囲の状況をご確認ください。

※グラフや画像がうまく表示されない場合は、右の更新ボタンを押してください。


サイト内検索