熊本県 平成30年の交通事故多発交差点 一覧 |
交通事故状況の推移と人身事故発生地点の割合
▼熊本県の交通事故状況の推移
|
▼人身事故発生地点の割合
|
※データ出典:公益財団法人交通事故総合分析センターより
年代別事故状況
▼年代別第一当事者(※)の割合 |
▼65歳以上の歩行中、自転車乗車中の交通事故死者数の割合
|
※最初に交通事故に関与した車両等、運転者または歩行者のうち、当該交通事故における過失が重い者をいい、また過失が同程度の場合には人身損傷程度が軽い者をいう。
※第一当事者の割合には年代が不明な方は除いています。
平成30年のワースト交差点で発生した事故について(熊本日日新聞社調べ)
平成30年は、ワースト交差点5箇所で、37件の事故が発生しています。 このうち、追突事故(13件)が特に多く発生しています。次いで多かったのが、右折直進事故(11件)となっています。 |
|
交通事故は、自動車だけでなく歩行者・自転車などの行動が原因となることもあります。 交差点を通行する全ての人が、周囲をよく確認しながら、万一の場合にも対応できる速度で無理せず通行するよう、常に心がけましょう。 |
地図上のアルファベットまたは交差点名をクリックすると詳細ページが表示されます。
- 【平成30年 ワースト1】熊本市役所前交差点
- 平成25年掲載平成26年掲載
- 【平成30年 ワースト2】流通団地入口交差点
- 平成27年掲載
- 【平成30年 ワースト3】藤崎宮前交差点
- 過去5年間掲載なし
- 【平成30年 ワースト4】水道町交差点
- 平成25年掲載平成26年掲載平成27年掲載平成29年掲載
- 【平成30年 ワースト4】明午橋通り交差点
- 過去5年間掲載なし
※この「ワースト」という表現は、「事故件数の多い順」という意味で便宜的に並べるために付与したものです。
各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではありません。
各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではありません。
地元警察本部の取組
- 1.警察として注力している交通安全対策
- ・事故分析に基づいたリーフレットの作成・配布、県警Twitter(フォロワー数約6万人)等によるタイムリーな情報発信や県内の主要幹線道路に設置された交通情報板を活用した興味をひく内容での注意喚起等の広報啓発活動を推進しています。
・秋から冬にかけては、日没が早まることにより、夕暮れ時から夜間においての重大事故が多発する傾向にあることから、夕暮れ時の早めの前照灯の点灯及び反射材用品の着用促進を図る「ひのくにピカピカ運動」を熊本県交通安全推進連盟と連携して展開しています。 - 2.高齢者の交通事故防止・減少に向けた取組
- ・「県警声かけ・訪問隊」(県警ひまわり隊)による個別訪問活動を中心とした交通事故防止活動と振り込め詐欺等被害防止などの防犯活動を融合させた総合的な安全対策等を実施
(平成30年度中の個別訪問数60,431戸)
・平成30年に熊本県立大学飯村研究室と連携し作成した、電子書籍「高齢運転者のためのサポートブック」を活用して、高齢者に自主返納制度、返納後の各種支援施策、サポカー、補償運転等を周知
http://www.pu-kumamoto.ac.jp/~iimulab/car/works.html
・全国交通安全運動期間中に運転免許センターにおいてサポカー体験会を開催(前回のサポカー体験者約150人)
- 高齢者の方が交通事故被害者にもならないためには?
- 高齢者の交通事故防止 動画・チラシ
- エコドライブと安全運転の関係、知ってる?
- エコ安全ドライブ
- 自転車運転に潜む危険。高額賠償例も?
- 自転車事故と保険
- 交通事故の被害者になったら?
- 交通事故被害者のために
- 飲酒運転事故が多いのはどこの都道府県?
- 都道府県別飲酒運転事故の状況
- 効果的な自動車盗難対策は?
- 自動車盗難対策